今回の機種は、ナショナル(現パナソニック)製ななめドラム式洗濯機NA-VR1000です。この機種は、2005年発売開始ですから、初期の頃の機種になります。
ななめドラム式洗濯機も、最近は少しずつ改良されてきましたが(まだ発展途上だと思いますが・・・)特に初期の頃のななめドラム式洗濯機は、問題が満載?です。何でも初期の頃は、思わぬトラブルがでるものですね。話が逸れましたが、今回も例に漏れず乾燥機能がダメになっています。綿ほこりが風路に詰まってしまっています。
この綿ほこりは、湿気をおびていて、悪臭を発します。これでは乾かないよなって思います。風路を確保するために、この綿ほこりの除去を行ないます。
画像はありませんが、洗濯槽の手前部分からも、綿ほこり(固くなっている)がありますので、その部分の除去も行ないます。いつものように、ヒートポンプ周りの洗浄も行ない、洗濯槽の清掃も行ないます。洗濯槽の清掃ですが、縦型ドラム式の洗濯機のように、洗濯槽を外しての清掃はしないようにしています。理由は、ななめにドラムが付いているので、相当強いトルクで締め付けられています。外せなのではなくて、元のトルクで締め付けるのが難しいからです。当社オリジナル洗剤と高温スチームで洗濯槽の洗浄を行ないます。高温スチームも温度制限のあるセンサーにはかからないように注意しています。
ところで、ななめドラム式に限らず、洗濯機の下にある排水溝って普段の清掃が難しいですね。洗濯機を移動しないと、排水溝の清掃が出来ない例が多いからです。当社では、洗濯機清掃のために洗濯機を移動しますから、排水溝の清掃もします。今回も、排水溝から嫌な臭いが発せられていました。
排水溝も綺麗にして、洗濯機を元に戻します。