この洗濯乾燥機は、2012年発売開始のモデルなので、発売から10年経過しています。
この洗濯機の奥側の乾燥フィルターには、発売当初からの、固定式が装着されていました。
現在奥側乾燥フィルターは着脱式に変更になっていますので、着脱式に変更しました(無償)
メインの乾燥フィルターの蓋裏です。綿埃が確認できます。
分解を進めていきます。
洗濯槽には、汚れが付着しています。
洗濯槽は直接磨きました。輝きが戻っています。
洗濯槽を覆っていたカバーには綿埃が付着しています。
カバー部もキレイに清掃しました。
ヒートポンプもエバポレーター(熱交換器)のみならず、ドレン、ドレンホースも清掃しました。
洗濯、すすぎ中に循環する水路ダクトです。ここを通った水が洗濯槽に戻りますので、キレイにしておきたいポイントの1つです(画像は清掃前)
排水ユニットを含む排水関連、排水フィルター、排水ダクト、排水トラップもキレイに清掃しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ:ドラム式洗濯機クリーニングの詳細は、こちら
クリーニングのお申し込みは、こちら
関東地区の、洗濯機分解清掃のご相談、ご用命を、お待ちしています。