今回、ドラム式洗濯機クリーニングと同時作業で承りました。2人作業で同時に作業を進めていきます。
ダイキン製のお掃除機能付きエアコンです。
お掃除機能ユニットを外すと、エバポレータ部に直接アプローチできます。お掃除機能といってもフィルター部の清掃なので、その奥のエバポレーターはしっかり汚れます。
エバポレーターは、最初に吸引、洗剤1塗布、高圧洗浄、洗剤2塗布、高圧洗浄、リンス材塗布、高圧洗浄、除菌剤塗布、高温スチーム洗浄、ブロアー、といった具合に何重にも洗浄しました。
洗浄後、リトマス試験紙で中性に戻っていることを確認します。一手間かかりますが、この部分はアルミ製のため、中性に戻っていないと痛みます。
吹出し口には、黒カビが確認できます。
吹出し口清掃後です。高圧洗浄です。
お掃除機機能ユニット、フィルター類、各パーツ、清掃しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ:お掃除機能付きエアコンクリーニングの詳細は、こちら
クリーニングのお申し込みは、こちら