この洗濯乾燥機は、2017年発売開始のモデルです。パナソニックはいち早くこの年から、洗剤、柔軟剤自動投入モデルがラインアップされました。
排気ホースを外したところです。綿ボコリが付着しています(画像は清掃前、清掃後)
分解を進めていきます。
洗濯槽には、汚れ(カビ)が付着しています。
洗濯槽は直接磨きました。
画像は、流体バランサーです(画像は清掃前、清掃後)
洗濯槽を覆っているカバー部(前面)です。綿ボコリが付着しているのと別に、全方位シャワー水路が浮いてしまっていたので、お客様と相談の上、交換することになりました。
新品パーツです。
窓パッキンは、外して洗いました(画像は清掃前、清掃後)
洗濯、すすぎ中に作動する循環水路ダクトです。ここを通った水が洗濯槽に戻りますので、キレイにしておきたいポイントの1つです(画像は清掃前、清掃後)
排水ユニットは、排水弁を手動で操作しながら清掃しました。
排水トラップ、排水ダクト、排水フィルター夫々清掃しました(画像は清掃前、清掃後)
排水口は、水圧洗浄しました(画像は清掃前)
お客様の希望により、ヒートポンプユニットを交換しました。
ヒートポンプ交換のため、洗濯機を前に出したので、防水洗濯パンも清掃しました。
組上げ後の動作確認です。全方位シャワーも復活しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ:ドラム式洗濯機クリーニングの詳細は、こちら
クリーニングのお申し込みは、こちら
もしくは、090-4054-0133
洗濯機分解清掃のご相談、ご用命を、お待ちしています。