この洗濯乾燥機は、2016年発売開始のモデルです
分解を進めていきます。
排気ホースを外したところです。この機種は、この部位自動洗浄の筈ですが、大量の綿ボコリが付着しています(画像は清掃前、清掃後)
洗濯水槽の中に、異物が入り込んでいました。
洗濯槽には、汚れが確認できます。
洗濯水槽の異物の取除き、洗濯槽は直接磨きました。
洗濯槽を覆っているカバー部には、大量の綿ボコリが付着しています。この部位の綿ボコリは、臭いを発するだけではなく、乾燥にも影響を与えます。カバー内の綿ボコリは、洗濯(すすぎ)中に水分を含みます。洗濯物も水分を含みますが、脱水運転で水分を切ってから乾燥運転になります。しかしこの部位の綿ボコリは脱水時、回転しません。従って水分を十分含んだ状態で、乾燥運転に入ります。乾燥時間に影響を与えます。
カバー部も綺麗に清掃しました。
ヒートポンプユニットにフレキシブルカメラを入れて撮った画像です。エバポレーター(熱交換器)は、元のフィンが完全に隠れてしまうほど、綿ボコリが付着しています。お客様と相談の上、この部位の清掃をすることになりました(この機種のヒートポンプ内部清掃は、オプション作業です)
ヒートポンプ内部清掃のために、蓋を外したところです。エバポレーター(熱交換器)を中心にかなり汚れています。乾燥に直接影響する部位です。
ヒートポンプ内部を清掃しました。
ヒートポンプユニット蓋裏です。画像真ん中(縦状黒いゴムの左側)に空気の通り道がありますが、汚れてしまっています。
ヒートポンプユニット蓋裏は、各社機能があります。綺麗に清掃しました。
ヒートポンプユニットに繋がるL字ダクトです(画像は清掃前、清掃後)
乾燥風路も汚れています。普段清掃しにくい部位ですが、外して清掃しました。
乾燥風路も綺麗に清掃しました。
洗剤ケース(外側)も清掃しました(画像は清掃前、清掃後)
排水ユニットは、丸ごと清掃しました(画像は清掃前)
排水ダクト、排水フィルター、排水トラップ、排水口、夫々清掃しました。
組上げ後の動作確認しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ:ドラム式洗濯機クリーニングの詳細は、こちら
クリーニングのお申し込みは、こちら
洗濯機分解清掃のご相談、ご用命を、お待ちしています。