この洗濯乾燥機は、2019年発売開始のヒートリサイクル、風アイロン、ビッグドラムモデルです。
分解を進めていきます。
洗濯槽には、多少の汚れという感じでしょうか
洗濯槽は、直接磨きました。
洗濯槽を覆っているカバー部も多少の汚れという感じでした(画像は清掃前、清掃後)
乾燥風路の蓋部分、裏表です。ここには綿ボコリが付着していました。蓋の部分には、エコフラップ(橙色部分)があり、稼動するのですが、綿ボコリが邪魔をして密着できなくなります。乾燥に大きな影響を与える部分です。
エコフラップ周りも綺麗に清掃しました。
乾燥風路になります。綿ボコリが付着しています
乾燥風路も清掃しました
乾燥風路奥側です。綿ボコリが付着していました
乾燥風路奥側は、下方向に繋がるダクトも含めて清掃しました。
乾燥フィルターも各種清掃しました(画像は清掃後)
排水ユニットも清掃しました(画像は清掃前)
排水フィルター、排水ダクト、排水トラップ、排水トラップカバーも夫々清掃しました(画像は清掃前、清掃後)
排水口も清掃しました(画像は清掃後)
ナイアガラ洗浄を含む動作確認をして、作業完了です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ:ドラム式洗濯機クリーニングの詳細は、こちら
クリーニングのお申し込みは、こちら
洗濯機分解清掃のご相談、ご用命を、お待ちしています。