この洗濯乾燥機は、2022年発売開始のモデルです
排気ホースを外したところです。綿ボコリが付着しています(画像は清掃前、清掃後)
分解を進めていきます。
VXシリーズではトラブルの多かったシャワーも、LXシリーズでは、外ホース方式に変わりました。
シャワートラブルは減少しましたが、出口は結構汚れます
洗濯槽は、まだ2年程のモデルなので、綺麗な状態でした。
洗濯槽は、直接磨きました。
洗濯槽を覆っているカバー部には、綿ボコリが付着しています
カバー部も綺麗に清掃しました。
水が封入されており、水の遠心力で洗濯槽をスムーズに回すための流体バランサーです。ケース部を清掃しました(画像は清掃前、清掃後)
ヒートポンプ内部の画像です。エバポレーター(熱交換器)を中心に汚れが付着しています。
この機種のヒートポンプ内部清掃は、標準作業です。エバポレーター(熱交換機)のみならず、ドレン、ドレンホースも清掃しました。
ヒートポンプユニット蓋裏です。エバポレーター(熱交換器)自動洗浄のノズルがあります。
排水ユニットは、排水弁を手動で操作しながら清掃しました。
排水ユニットを含む排水関連、排水フィルター、排水ダクト、排水トラップ、排水口、夫々清掃しました(画像は清掃前、清掃後)
組上げ後の動作確認です。シャワーもキレイに出ています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ:ドラム式洗濯機クリーニングの詳細は、こちら
クリーニングのお申し込みは、こちら
洗濯機分解清掃のご相談、ご用命を、お待ちしています。